給与からの特別徴収を一斉実施しています |
村・県民税の特別徴収は、所得税の源泉徴収と同様に、給与支払者(事業主)が、給与所得者(従業員)に毎月支払う給与から村・県民税を特別徴収(天引き)し、納税者である従業員に代わって納入していただく制度です。 |
秋田県内全ての市町村では、平成26年度から個人住民税の特別徴収を一斉実施しています。 |
個人住民税を特別徴収にすると、役場窓口や金融機関に出向いて納税する必要がなくなるため、納税者の手間が省け、納め忘れがなくなるほか、年4回で納める普通徴収に比べて年に12回に分けて給与から徴収されるので、1回あたりの負担感も軽減されます。 また、税額は市町村が算定しお知らせしますので、所得税のように税額を計算したり、年末調整をしたりする手間はかかりません。 納税者である従業員の方の利便性の向上のためにも給与支払者(事業主)の皆様には特別徴収の実施をお願いします。 |
|
|
 |
(kirikae.pdf: 171k) |
|
|
 |
(idoutodoke.pdf: 479k) |
|
|
 |
(hennkoutodoke.pdf: 190k) |
|
|
 |
(kirikae.xlsx: 16k) |
|
|
 |
(idoutodoke.xlsx: 26k) |
|
|
 |
(hennkoutodoke.xlsx: 17k) |
|
|
本文終わり
|