文字サイズ
小
中
大
背景色
白
青
黒
各課から探す
自動翻訳
EN
繁体中文
한국
トップ
村の情報
村の概要
公共施設ご案内
選挙
広報紙
上小阿仁村議会
リンク集
村長の部屋
行政情報
情報公開
まちづくり
財政情報
くらし
防災情報
届出・手続き
税金
国民年金
健康・福祉
医療保険
教育
生活・環境
文化・スポーツ
道路・交通
救急・消防
観光
観光スポット
アウトドア
宿泊施設
村の特産品
イベント
道の駅
村へのアクセス
かみこあにプロジェクト
緊急・災害情報
災害情報
農林業・ビジネス
産業
入札情報
商工会
移住・定住
移住・定住
空き家バンク
ライフイベント
妊娠・出産
子育て
入園・入学
転居・転入
就職・退職
結婚・離婚
住居・生活
病気・けが
高齢・介護
おくやみ
ごみ
避難
子育て支援
母子保健事業
予防接種
手当・助成・給付
かみこあに保育園
子育て支援計画
子育て支援事業
放課後児童クラブ
その他支援情報
各係から探す
ご意見・お問い合わせ
メインコンテンツ
緊急情報
只今、緊急情報はございません。
村の情報
村の概要
公共施設ご案内
選挙
広報紙
上小阿仁村議会
リンク集
村長の部屋
行政情報
情報公開
まちづくり
財政情報
くらし
防災情報
届出・手続き
税金
国民年金
健康・福祉
医療保険
教育
生活・環境
文化・スポーツ
道路・交通
救急・消防
観光
観光スポット
アウトドア
宿泊施設
村の特産品
イベント
道の駅
村へのアクセス
かみこあにプロジェクト
緊急・災害情報
災害情報
農林業・ビジネス
産業
入札情報
商工会
移住・定住
移住・定住
空き家バンク
子育て支援
母子保健事業
予防接種
手当・助成・給付
かみこあに保育園
子育て支援計画
子育て支援事業
放課後児童クラブ
その他支援情報
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
子育て支援
⇒
母子保健事業
⇒
マタニティ119事業
更新日
2025年3月31日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
マタニティ119事業
消防機関と連携し、事前登録することにより出産の兆候が始まった際に、タクシーや家族の車等で分娩する産科医療機関への移動ができない場合で緊急搬送が必要とされた場合の体制を強化します。
利用できる方
①上小阿仁村に居住し、母子健康手帳の交付を受けた妊婦さん
②母子健康手帳の交付を受け、里帰り出産のため上小阿仁村に滞在している妊婦さん
利用可能期間
母子健康手帳交付時から出産するまで
申請方法
母子健康手帳交付時に手続きを行い、登録証を発行します。
里帰り出産の方は、本人または実家に住んでいる家族の方が申請してください。
その際に、母子健康手帳または母子健康手帳(表紙)のコピーを持参してください。
利用方法
強い痛みや出血がある。お腹に強い張りがある、陣痛・破水が始まった等の症状を認めた際に利用できます。症状がでたら、次のように行動してください。
①かかりつけ産婦人科へ連絡し、状況を伝え、医師・助産師・看護師等の指示に従ってください。
②医療従事者からの指示があった場合、119番へ通報し、「マタニティ119に登録している№△△の〇〇です。□□の状況なので、救急車をお願いします。」と伝えてください。
③救急隊が医療機関へ連絡し搬送します。状況によっては搬送先が変更になる場合があります。
PDFファイルはこちら
マタニティ119事業チラシ
ファイルサイズ:144KB
様式第1号 119利用申請書
ファイルサイズ:222KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民福祉課 健康推進班
住所:018-4494 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原80番地
TEL:0186-77-3008
FAX:0186-77-2233
E-Mail:
こちらから