EN
繁体中文
한국
出生届
赤ちゃんが生まれた時の届出です。
住民福祉課 住民福祉班2023年3月23日
子宝祝金制度
村の人口の自然増を願い出産を奨励し、児童の健全育成を図り、活力に満ちた村づくりを創造することを目的とします。 ※転勤による異動者や、里帰り出産等には贈呈されません。
住民福祉課 住民福祉班2025年1月24日
産後ケア事業
令和7年度から生後4か月未満の産婦の方を対象に、産後ケア事業(宿泊型)を開始します。 産後の体調がすぐれないときや育児の不安や育児に少し疲れてしまったときなど、心と体の疲れを回復するための事業です。
住民福祉課 健康推進班2025年3月31日
マタニティ119事業
消防機関と連携し、事前登録することにより出産の兆候が始まった際に、タクシーや家族の車等で分娩する産科医療機関への移動ができない場合で緊急搬送が必要とされた場合の体制を強化します。
不妊症、不育症でお悩みの方へ
3組に1組を超えるご夫婦が不妊を心配したことがあるといわれています。こうしたご夫婦の中には治療の費用や身体的、心理的な面で悩んでいる方々がたくさんいらっしゃいます。 村では、不妊治療、不育症治療を受けているご夫婦の負担を軽減するために、治療費用の助成を行っています。
住民福祉課 健康推進班2025年3月18日
「こあにっこ子育てアプリ by母子モ
『母子モ』は 妊娠から出産、子育てまでをフルサポートするための上小阿仁村が提供する、安心してお使い頂ける子育てアプリです。これからの子育てに役立つ機能が沢山あります!是非、紙の母子手帳と合わせてお使いください。
住民福祉課 健康推進班2025年3月12日
遠方妊婦等支援事業
令和7年度から母子健康手帳の交付を受けた妊産婦に対して、妊婦健診や出産のための通院または入院するための移動にかかる交通費と分娩のため近隣宿泊施設で待機するための宿泊費を助成します。
住民福祉課 健康推進班2025年2月27日
母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付
妊娠の確定診断を受けたら、上小阿仁村保健センターへご連絡ください。
住民福祉課 健康推進班2025年2月26日