メインコンテンツ
サイトの現在位置
2025年7月10日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
【地域おこし協力隊(委託型:農業)」募集(令和7年7月31日まで)

上小阿仁村地域おこし協力隊について(農業)

 本村の農業は耕地面積517㏊、そのうち水田面積が456㏊で、水稲が農業総生産額の約8割を占める基幹作物となっています。また、ベイナス、ズッキーニ、食用ホオズキ等の園芸作物を組み入れた複合経営を推進し、農業経営構造の改善を図り所得の向上を目指しています。しかしながら、急速な人口減少や農業従事者の高齢化等により農業後継者や担い手が減少しており、新たな担い手の確保が喫緊の課題となっています。 この問題を解決するため、村に移住し就農を希望される方を受け入れ、村内の農家で栽培技術や農業経営の基礎的な知識を習得し、地域の農家と協力しながら農業の活性化に取り組み、就農を目指す地域おこし協力隊を募集します。

◇1.募集人数

 委託型地域おこし協力隊 1 名

◇2.活動内容

 主に以下の活動をしていただきます。
(1)村内の認定農業者のもとで農作業に従事し、栽培技術や農業経営の基礎知識を習得
  しながら農業の活性化に取り組む業務のほか、就農に係る活動を業務とします 。
    受入先となる農業者が冬期間に農作業を行っていない場合は、村の直営施設である
  野外生産試作センターで農業研修を行います。
 ※地域おこし協力隊の希望する農作物を考慮しながら、受け入れ先となる認定農業者と
  マッチングを行います。
(2)将来 、就農に必要な資格・技能・知識を習得するための講習・研修等に参加するも
  のとします 。

◇3.身分及び活動形態

(1)委嘱期間は就任の日から 令和8年3月31日までで、年度毎に委嘱します。協力隊として
  活動できる期間は最大3年間になります。委託型隊員として委嘱するため村と雇用関係は
  ありません。
(2)活動日及び活動時間については、受入先の農業者と協議の上決定します。野外生産試作
  センターで農業研修を受ける場合は、原則月曜日から金曜日の週5日で、活動時間は8時30分
  から17時15分(1 日7時間45分)になります。

◇4.委託料等

(1)委託料は、月額275,000円(うち取引に係る消費税及び地方消費税を含む。) で、
 活動に要する経費を別途予算の範囲内で補助します。
(2)所得税法上の所得の区分は事業所得に該当し、個人事業主として申告してください 。
(3)地域おこし協力隊員が負担する経費
  ①本村までの交通費、引越しに必要な経費
  ②活動期間中の健康保険料、年金保険料などの社会保険料
  ③傷害保険、賠償責任保険など活動に伴う備え
  ④家賃、居住に係る光熱水費、電話等通信費 等
  ⑤私生活に必要な備品、消耗品等

◇5.募集対象者

(1)令和7年4月1日時点で、20歳以上の方
(2)申込時点で3大都市圏の都市地域又は地方都市等に居住し、隊員に委嘱された後、本村に住民票を異動することができる方
  (他地域で、地域おこし協力隊として2年以上従事し、かつ、退任から1年以内の方も応募可能です。)
(3)地方公務員法第16条に規定する一般職の職員の欠格条項に該当しない方
(4)心身ともに健康で誠実に職務を行うことができると認められる方
(5)普通自動車運転免許を持っている方
(6)山村地域の振興に意欲と熱意を有する方
  ※単身者、既婚者、ひとり親世帯の方でも応募可能です。

◇6.応募方法

(1)募集期間
  令和7年7月31日まで、郵送又は持参にて提出してください。(必着)
  持参の場合は、土日祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までに上小阿仁村役場総務課へ提出してください。
(2)提出書類
  上小阿仁村地域おこし協力隊員申込書一式
  ※応募用紙等は、本ページの下部に掲載しています。
(3)提出先
  〒018-4494  秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原118
          上小阿仁村役場  総務課企画班  地域おこし協力隊担当 宛

◇7.選考方法

(1)第1次選考
  書類審査により第1次選考を行い、選考結果は、応募者全員に文書で通知します。
(2)第2次選考
  第1次選考合格者を対象に第2次選考(面接)を実施します。
  日時、場所等の詳細については、第1次選考の結果通知の際に通知します。
  ※交通費など面接に要する経費は、すべて応募者の自己負担となります。
  選考結果は、速やかに第2次選考参加者全員に対し文書で通知します。
(3)協力隊員の決定
  第2次選考の合格者と活動開始日等を協議の上、決定します。

◇8.問い合わせ先

上小阿仁村役場 総務課企画班 地域おこし協力隊担当
〒018-4494 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原118
TEL:0186-77-2221   FAX:0186-77-2227
Email:kikaku@vill.kamikoani.lg.jp
URL:https://www.vill.kamikoani.akita.jp/

◇9.その他

 隊員任期終了後に新規就農に向けた補助金制度の活用、農地の借り入れ等については、
上小阿仁村及び上小阿仁村農業委員会がサポートします。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課 企画班
住所:018-4494 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原118番地
TEL:0186-77-2221
FAX:0186-77-2227