文字サイズ
小
中
大
背景色
白
青
黒
各課から探す
自動翻訳
EN
繁体中文
한국
トップ
村の情報
村の概要
公共施設ご案内
選挙
広報紙
上小阿仁村議会
リンク集
村長の部屋
行政情報
情報公開
まちづくり
財政情報
くらし
防災情報
届出・手続き
税金
国民年金
健康・福祉
医療保険
教育
生活・環境
文化・スポーツ
道路・交通
救急・消防
観光
観光スポット
アウトドア
宿泊施設
村の特産品
イベント
道の駅
村へのアクセス
かみこあにプロジェクト
緊急・災害情報
災害情報
農林業・ビジネス
産業
入札情報
商工会
移住・定住
移住・定住
空き家バンク
ライフイベント
妊娠・出産
子育て
入園・入学
転居・転入
就職・退職
結婚・離婚
住居・生活
病気・けが
高齢・介護
おくやみ
ごみ
避難
子育て支援
予防接種
手当・助成・給付
かみこあに保育園
子育て支援事業
放課後児童クラブ
その他支援情報
各係から探す
ご意見・お問い合わせ
メインコンテンツ
緊急情報
上小阿仁村豪雪対策警戒部に移行しました。
村の情報
村の概要
公共施設ご案内
選挙
広報紙
上小阿仁村議会
リンク集
村長の部屋
行政情報
情報公開
まちづくり
財政情報
くらし
防災情報
届出・手続き
税金
国民年金
健康・福祉
医療保険
教育
生活・環境
文化・スポーツ
道路・交通
救急・消防
観光
観光スポット
アウトドア
宿泊施設
村の特産品
イベント
道の駅
村へのアクセス
かみこあにプロジェクト
緊急・災害情報
災害情報
農林業・ビジネス
産業
入札情報
商工会
移住・定住
移住・定住
空き家バンク
子育て支援
予防接種
手当・助成・給付
かみこあに保育園
子育て支援事業
放課後児童クラブ
その他支援情報
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらし
⇒
教育
⇒
保育園に入園を希望する保護者の皆様へ
更新日
2025年1月27日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
保育園に入園を希望する保護者の皆様へ
かみこあに保育園は、平成21年4月1日に認定こども園として認定をうけたことにより、保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れ、就学前の子どもに教育・保育を一体的に実施する施設となりました。
上小阿仁村立かみこあに保育園
保育時間
平日・土曜 共に同じ 7:30~18:30
入園年齢
おおむね6ヶ月~就学前まで
給食状況
1~2歳児は完全給食、
3歳児以上も令和6年5月1日より完全給食
保育目標
一人一人がみんなの中で育ち合う
1.健康な子ども
2.仲良く遊べる子ども
3.豊かな心をもつ子ども
4.好奇心をもち発見や感動のある子ども
上小阿仁村立かみこあに保育園
上小阿仁村小沢田字向川原112番地
電話 0186-77-3470
特別保育
延長保育
現在入園している園児が利用できます。
7:00~ 7:30(前延長)
18:30~19:30(延長)
費用
保育料と同じ階層区分及び年齢区分毎に料金を設定 第1階層 0円/30分 ~ 第8階層 140円/30分
一時保育
1歳から就学前の保育園に入園していないお子さんが対象です。
7:30~18:30
利用料
4時間以内の場合 1,000円 4時間超える場合 2,000円
※
お昼をはさむときは園児と同じ給食がでます。
※保育園運営事業は、平成18年度から電源立地地域対策交付金の助成を受け、地域住民の福祉向上に活用されています。
申し込み・問い合わせ先
かみこあに保育園 電話 77-3470
提出書類について ※ 入園申込書類はページ下部よりダウンロードできます。
保育利用料
すこやか子育て支援事業により、年齢、所得に関わらず全額無料です。
入園・保育料に関する書類はこちら
保育園 要覧
ファイルサイズ:1205KB
保育園入園申込書
ファイルサイズ:174KB
延長保育申込書
ファイルサイズ:189KB
一時保育申込書
ファイルサイズ:56KB
すこやか子育て支援事業助成申請書
ファイルサイズ:176KB
就労証明書
ファイルサイズ:193KB
ダウンロードファイルはこちら
保育園入園申込書
ファイルサイズ:45KB
延長保育申込書
ファイルサイズ:24KB
一時保育申込書
ファイルサイズ:27KB
すこやか子育て支援事業助成申請書
ファイルサイズ:71KB
就労証明書
ファイルサイズ:59KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
かみこあに保育園
住所:018-4421 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原112番地
TEL:0186-77-3470
E-Mail:
こちらから