メインコンテンツ
サイトの現在位置
2025年2月26日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
乳幼児健康診査
村では、お子さんの健康状態を把握し、病気の早期発見や予防につなげるため、乳幼児健康診査を実施しています。
対象となる方には、検診の1~2週間前に案内をお送りします。
なお、対象となる健診日に病気等の理由で来られない場合は、事前に連絡をお願いします。

乳幼児健康診査等の予定

日 時  5月・8月・11月・2月  12時30分~13時10分 受付
会 場  上小阿仁村保健センター    
持ち物  母子健康手帳、健診アンケート、バスタオル  
対象児の
年齢基準
乳児 生後3ヶ月~13ヶ月 実施月日について、人数を
調整して振り分けています。
1歳半 1歳6ヶ月~1歳9ヶ月
2歳 2歳0ヶ月~2歳9ヶ月
3歳 3歳0ヶ月~3歳9ヶ月
4歳 4歳0ヶ月~4歳9ヶ月

実施月日(曜日) 対象 生年月日
 令和7年
 5月12日(月
乳児 R6年10月~R7年2月生まれ
2歳 R5年2月生まれ
4歳 R3年4月生まれ
8月18日(月) 乳児 R6年10月~R7年6月生まれ
1歳半 R5年11月生まれ
2歳 R5年6月生まれ
3歳 R4年6月生まれ
10月(調整中) 5歳
(年中児)
R2年4月2日~R3年4月1日生まれ
村では「5歳児健康相談」を実施しています。
実施前に案内を出します。
11月10日(月) 乳児 R6年10月~R7年8月生まれ
1歳半 R6年3月生まれ
3歳 R4年10月生まれ
4歳 R3年8月~10月上旬生まれ
 令和8年
 2月9日(月)
乳児 R7年2月~12月生まれ
2歳 R5年11月生まれ
3歳 R4年10月~12月生まれ
4歳 R3月10月下旬~12月生まれ

乳児健康診査の流れ

   ①受付  
   ②身体計測  
   ③保健師による問診  
   ④小児科医診察  
   ⑤歯科指導  
     ⑥保健指導  
   ⑦離乳食指導  

1歳半・2歳・3歳・4歳児 健康診査の流れ

 ①受付  
 ②身体計測・  
  目の屈折検査(3・4歳)  
 ③保健師による問診  
 ④小児科医診察  
 ⑤歯科指導  
 ⑥保健指導  
 ⑦希望者は栄養指導  
 ※尿検査は健診前に実施します。(3・4歳児)

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民福祉課 健康推進班
住所:018-4494 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原80番地
TEL:0186-77-3008
FAX:0186-77-2233