メインコンテンツ
サイトの現在位置
2015年6月13日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
KAMIKOANIプロジェクト秋田2012

KAMIKOANIプロジェクト秋田2012

「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」の飛び地開催として開催。
 飛び地開催のきっかけは、2008年に開催された大地の芸術祭に、芝山昌也氏が上小阿仁村の農作業小屋を模した作品を、十日町市仁田集落に展示し、上小阿仁村の伝統行事「万灯火」を会場で行ったことです。そこから、上小阿仁村小沢田集落と十日町市仁田集落との交流が始まりました。作品を展示することで、「人と人」「地域と地域」の交流が生まれ、この取り組みに大変好印象を抱いた、大地の芸術祭総合ディレクター 北川フラム氏と芝山昌也氏との間で、「KAMIKOANIプロジェクト秋田」が誕生しました。

○会期
 平成24年7月29日(日) ~ 9月17日(月) 51日間

○会場 
 八木沢集落
  西山下地区棚田、集落内、八木沢公民館

○主催
 KAMIKOANIプロジェクト秋田実行委員会

○ディレクター
 芝山 昌也
  (秋田公立美術工芸短期大学 准教授)

○来場者数
 のべ 9,114人

KAMIKOANIプロジェクト秋田のポスター

出品作家と作品のご紹介

○空気 ひとし
 「 風花 ~ 上小阿仁 」
○芝山 昌也
 「 Transfiguration -hasagake-(変容-はさがけ-) 」
 「 TANADA -yagisawa- 」
○長沢 桂一
 「 八木沢2012 」
○皆川 嘉左衛門
 「 大地の叫び 」 ほか
○森 香織
 「 microcosm 」
○八木沢集落の皆さんと地域おこし協力隊
 「 八木沢写真館 」



○澤田 弦吾
 「 痕跡 traces 」
○田村 一
 「 carnival portraits 」
○丸岡 慎一
 「 ひとりぽっちの卒業式 」
○皆川 嘉博
 「 源流 -八木沢の風 」
○山本 太郎
 「 松樹鉄観図 」


                   ( 五十音順 )

彫刻作品の写真

芝山 昌也(彫刻作品)
「Transfiguration -hasagake-(変容-はさがけ-)」

織作品の写真

長沢 桂一(織作品)
「八木沢2012」

各種イベントのご紹介

○オープニングイベント

 実行委員会会長やディレクターのあいさつなど、オープニングセレモニーの他、八木沢集落に住む「上小阿仁村地域おこし協力隊」の集落案内と出品作家による作品解説が行われました。

 日時
    平成24年7月29日(日) 午後3時
 会場
    八木沢集落
    (西山下地区棚田舞台、集落内、八木沢公民館)
 来場者
    約 500人(終日来場者)



○番楽サミット
 (主催 上小阿仁若者会議)

 上小阿仁村八木沢集落に伝わる伝統芸能「八木沢番楽」。後継者不足から、およそ20年前から行われなくなった芸能を、上小阿仁村地域おこし協力隊と上小阿仁中学校の生徒が、集落民の指導のもと、復活させました。
 当時の中学生が書いた作文を基に、上小阿仁若者会議のメンバーが県内の番楽保存会を集め開催しました。
 復活した八木沢番楽の上演のほか、国際教養大学 地域環境研究センターの齊藤寿胤先生のご講演、伝統芸能の継承をテーマとしたパネルディスカッションを行いました。

 日時
    平成24年7月29日(日) 午前10時
 会場
    上小阿仁村生涯学習センター
 来場者
    約 100人

○根子番楽と上小阿仁村伝統芸能競演

 上小阿仁村に伝わる3つの伝統芸能と八木沢番楽のルーツとされる国指定の重要無形民俗文化財に登録される北秋田市「根子番楽」、大地の芸術祭飛び地開催のきっかけとなった交流の地、新潟県十日町市仁田集落の「仁田天神囃子」をお招きし、伝統芸能イベントを開催しました。
 八木沢番楽と根子番楽が初めての競演を果たしました。

 日時
    平成24年8月18日(土) 午後3時30分
 会場
    八木沢集落 西山下地区棚田舞台
 出演
    仁田天神囃子 (新潟県十日町市仁田集落)
    小沢田駒踊り (上小阿仁村小沢田)
    大林獅子踊り (上小阿仁村大林)
    八木沢番楽  (上小阿仁村八木沢)
    根子番楽   (北秋田市根子番楽)
     ※国指定重要無形民俗文化財
 来場者
    約 1,000人(終日来場者)

根子番楽と上小阿仁村伝統芸能競演の写真

○映画「究竟の地・岩崎鬼剣舞の一年」上映

 1,300年の歴史を持つと言われる岩手県北上市岩崎地域に伝わる民俗芸能「岩崎鬼剣舞」。国指定の重要無形民俗文化財に指定されたこの伝統芸能に携わる人々、その地域に生きる人々の姿を追い続けたドキュメンタリー映画を上映。作品の三宅流監督とディレクターのトークイベントも開催しました。

 日時
    平成24年9月1日(土) 午後6時
 会場
    上小阿仁村生涯学習センター
 来場者
    約 100人

○大地の音楽
 (主催 エキデン実行委員会)

 秋田県出身者や、秋田県内で活動している音楽家らによる音楽イベントをs実施しました。

 日時
    平成24年9月15日(土) 午前10時
 会場
    八木沢集落 西山下地区棚田舞台
 出演
    川崎 ツトム (北海道釧路市出身 秋田市在中)
    青谷 明日香 (大仙市出身 東京都在中)
    塩川 光二  (秋田市出身 東京都在中)
 来場者
    約 100人

舞踏フェスティバルの写真

○舞踏フェスティバル in KAMIKOANI
  ~上小阿仁の棚田が白金の舞踏空間に変わる~
 (主催 パフォーミングアーツラボラトリー)

 秋田県の生んだ世界的舞踏家 土方巽に影響を受けた舞踏家らによる舞踏イベントを開催しました。
 土方巽の世界に迫るトークショーや舞踏集団「大駱駝艦」による金粉ショー、創作舞踏などが披露されました。

 日時
    平成24年9月16日(土) 午後1時
 会場
    八木沢集落 西山下地区棚田舞台
 出演
    大駱駝艦
    森 繁哉 (舞踏家 前・東北芸術工科大学教授)
    蕗 雪葉 (舞踏家 八郎潟町在住)

○クロージングイベント

 棚田舞台でのミニコンサートや関係者の振り返りリレートーク、実行委員会会長の御礼で、51日間のプロジェクトに幕を下ろしました。

 日時
    平成24年9月17日(日) 午後3時
 会場
    八木沢集落 西山下棚田舞台
 出演
    石井 いち子(オカリナ奏者 秋田市在住)
    川崎 ツトム
    田中 まさよし(打楽器奏者 上小阿仁村出身)

KAMIKOANIプロジェクト秋田のロゴ

      

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課 企画班
住所:018-4494 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原118番地
TEL:0186-77-2221
FAX:0186-77-2227